22.09.20 23.04.19 更新

ファッションエディターとは?仕事内容や向いている人、必要な能力を解説

職業紹介

ファッションエディター_01.jpg

 

華やかなファッション業界で活躍する「ファッションエディター」とは、どのような仕事なのでしょうか?

また、ファッションエディターに向いている人の特徴や必要なスキルなどを当記事で解説します。

 

ファッションエディターとは

「エディター」とは、雑誌や本の編集をする人を指す言葉です。

このことからもわかるように、「ファッションエディター」とは、

ファッションにまつわる雑誌や専門誌の編集をする人を意味します。

昨今では、雑誌などの紙媒体のほかに、WEB媒体の編集を行うこともあります。

 

編集の仕事は多岐にわたります。ファッションショーや展示会の取材、媒体に掲載する特集の企画立案、ページの構成、

完成までのスケジュール管理などもファッションエディターの仕事です。また、ライティングを行うこともあります。

 

ファッションエディターの仕事内容の詳細は、次の項でご紹介します。

ファッションエディターの仕事内容

ここでは、雑誌媒体におけるファッションエディターの仕事内容を、流れに沿って解説します。

打ち合わせ

まず最初に行うのは、雑誌の編集長やその他編集者たちとの打ち合わせです。

企画内容に沿って紙面(ページ)の構成(イメージ)をすり合わせます。

ラフ作成

打ち合わせた内容をもとに、どのような誌面にするかのラフ(写真と文章の位置を記したデザイン指示書)を作成します。

スタッフの手配

企画内容に基づき、そのページを作るために必要なスタッフを手配します。

例えばファッションページなら、カメラマンやモデル、スタイリスト、ヘアメイク、ライターなどを手配します。

撮影

スタッフのスケジュールを調整し、撮影日を決めます。このとき、必要であれば撮影スタジオを手配します。

撮影当日は、作成したラフをもとに撮影を行います。

デザイナーに素材を渡す

ラフ、原稿、写真のデータをデザイナーに渡し、デザイン組みをしてもらいます。

校正

デザイナーからゲラ(仮の誌面)があがってきたら、内容や不具合をチェックする校正を行います。

ライターやその他編集者にもチェックしてもらい、修正があればデザイナーに戻します。

印刷所にデータを入稿すれば、仕事は終了です。

 

このように、ディレクション(制作進行)をしながら、

企画から撮影、紙面の作成・修正まで、トータルで行うのがファッションエディターの仕事です。

紙媒体とWEB媒体の仕事の違い

前の項では、雑誌におけるファッションエディターの仕事の流れを紹介しました。

ファッションエディターの仕事は、雑誌などの「紙媒体」だけでなく、「WEB媒体」もあります。両者の違いを解説します。

紙媒体とは、紙に印刷されたメディアのことです。これには、雑誌のほかに、新聞、書籍、カタログなどがあります。

 

一方、WEB媒体とは、インターネット上のメディアのことをいいます。

これには、Webサイトやソーシャルメディアなどがふくまれます。

 

両者の違いは、制作物や情報を伝えるものが「紙かWEB上か」という点です。

紙媒体の場合は、印刷してしまえば修正することは不可能です。

そのため、間違いがないようにチェックし、納品しなければならない厳しさがあります。

WEB媒体であれば、Web公開後にも修正が可能ですが、

紙媒体同様、ミスがないように納品する必要があります。

 

そのほか、Web媒体は紙媒体にくらべて、

スピード感やボリューム(ページ数や画像枚数、原稿の文字量)を求められるケースが多いのも違いといえるでしょう。

ファッションエディターのキャリアパスと年収

ファッションエディターの一般的なキャリアパスは、

まず、ファッション雑誌を出版している出版社や、ファッション関連に強い編集プロダクション、

ファッション系のWebメディアを運営している制作会社に入社することからスタートします。

すぐにファッションエディターになれるわけではなく、編集アシスタントとして編集業務をこなしながら経験を積みます。

そこで実績と実力をつければ、フリーランスとして働くことも可能です。

 

ファッションエディターの年収は、雑誌編集の場合、平均451万円程度といわれています。

国税庁が発表した「令和2年分 民間給与実態統計調査」によると、

日本人の平均年収は約433万円でしたので、比較するとやや高いことがわかります。

 

なお、この年収は雇用形態やフリーランスかどうかで変わります。

人気ファッションエディターともなれば、平均年収よりも多く稼ぐ人もいるでしょう。

 

また、スタイリストから経験を積んでファッションエディターになる人もいます。

ファッションエディターのやりがい

ファッションエディター_02.jpg

最先端の流行に触れられる

ファッションエディターは、まだ世に出る前の商品や情報を知ることができたり、

最新のコレクションを目にする機会が多くあります。

そのため、最先端の流行に触れられるのが、ファッションエディターの醍醐味といえるでしょう。

さまざまな出会いがある

ファッションエディターは取材も行います。取材先には、ファッションショーや展示会などのイベント、

憧れの有名人や著名人、デザイナーやアパレルプレスなどにインタビューするケースもあります。

 

様々な人との出会いがあるのも、ファッションエディターの特権でしょう。

 

また、一流のフォトグラファーやスタイリスト、

メイクアップアーティストなどと一緒にひとつの作品を作れることも、やりがいにつながります。

ファッションエディターとして働くことのデメリット

憧れのファッションエディターになったとしても、デメリットが伴うことがあります。

どのようなものなのかを見ていきましょう。

出版社勤めのデメリット

出版社に勤めているファッションエディターのデメリットは、フリーランスにくらべると仕事が限定される点にあります。

出版社勤めのファッションエディターは、仕事をする雑誌媒体やWeb媒体が固定されることがほとんどです。

そのため、担当する雑誌やWebのテイスト以外の仕事はなかなかできないでしょう。

フリーのファッションエディターのデメリット

ファッションエディターに限ったことではありませんが、

フリーランスで働くと、いつ仕事がなくなるのかという不安や危機感がつきまといます。

特に、ファッションエディターは雑誌媒体がメインの仕事です。

雑誌の休刊が相次いでいる昨今、魅力的な誌面が作れないと、

仕事のオファーは減ってしまう可能性もあるかもしれません。

ファッションエディターに向いている人とは

ファッションエディターに向いている人の傾向には、次のようなものがあります。

 

・ファッションが好き

・スケジュール管理が得意

・細かいところに気がつく

・気が利く

・体力に自信がある

・責任感が強い

・自分の考えを具現化するのが得意

・ものごとを編集するのが得意

・コミュニケーション能力がある

・発想力・想像力がある

 

上記に半数程度当てはまれば、ファッションエディターに向いているといえます。

また、あまり当てはまらなかったという人は、今からでもこのような能力を身につけられるよう、意識してみましょう。

ファッションエディターに求められるスキル

ファッションエディターになるために、特別な資格は必要ありません。

ただし、次のようなスキルをもっていれば、多くの仕事に役立ちます。

ファッションの知識・センス

ファッションについての基本的な知識はもちろん、コーディネートのセンスも必要となります。

企画力

ファッションエディターの仕事は企画を立てることからスタートします。

読者を惹きつける企画、今後、流行やトレンドになるような企画を立てる必要があります。

クリエイティブ能力

自分の考えを言語化したり、ビジュアル化する能力は必須です。

読者がひと目で魅力的に感じる誌面づくりや、見出しの立て方など、構成力もあるとよいでしょう。

校正スキル

入稿前に原稿チェックを行います。そのときに必要となるのが校正スキルです。

校正は誤植や、色彩の違い、誤字脱字などの修正など、細かい確認を行う必要があるため、集中力と忍耐力が求められます。

 

ファッションエディターを目指すなら専門学校がおすすめ

ファッションエディターになるために学歴は必要ありません。

しかし、ファッションや編集の知識を学んでおくと、就職に有利にはたらきます。

 

そこでおすすめなのが専門学校です。専門学校なら、個人のレベルに合わせて学びながら、

講師による添削によってより早く確実にスキルアップできます。

また、同じ夢や目標をもった仲間がいるので励みになるなど、たくさんのメリットがあります。

ファッションエディターを目指すなら、専門学校で学ぶとよいでしょう。

ファッションエディターを目指そう!

ファッションエディターは、ファッションやトレンドを読者に伝える仕事です。

そのためには、魅力的な誌面をつくるスキルが必要となります。

ファッションエディターに求められるスキルを身につけて、

第一線で活躍するファッションエディターを目指しましょう。

ファッションエディターを目指すならこのコース

ファッションエディターを目指すなら、バンタンの以下のコースがおすすめです。

どんなファッションエディターになりたいのか、自分の目指す将来像にあわせて、最適なコースを選びましょう。

 

・ファッション総合【3年制】

https://www.vantan.com/faculty/fashion/fa-30/index.php

・スタイリスト専攻【2年制】

https://www.vantan.com/faculty/fashion/fa-11/index.php

・ファッションプロデュース専攻【2年制】

https://www.vantan.com/faculty/fashion/fa-19/index.php

・WSファッションプロデュース専攻【2年制週3日】

https://www.vantan.com/faculty/fashion/fa-22/index.php

・WSスタイリスト専攻【2年制週3日】

https://www.vantan.com/faculty/fashion/fa-14/index.php

シェアする