卒業生実績

卒業生実績

バンタンの卒業生は様々な分野の第一線で活躍されている方が数多くいます。本サイトでは、一部の卒業生をご紹介します。

世界へ配信された任天堂のCM
「スーパーマリオ ラン」
映画「恋する寄生虫」など、
数々の映像作品を生み出す
最前線の映像作家、写真家。

柿本 ケンサク

デザイン・映像学部 学部長
映像作家・写真家
柿本 ケンサク

多くの映像作品を生み出すとともに、広告写真、アーティストポートレートなどをはじめ写真家としても活動。2021年大河ドラマ「青天を衝け」メインビジュアル、タイトルバックを演出。映画「恋する寄生虫」が公開された。2022年、NHK「星新一の不思議な不思議な短編ドラマ」が放映。また、現代美術家としても多くの写真作品を国内外で発表。2016年、代官山ヒルサイドフォーラムにて写真展『TRANSLATOR』 展を開催 。2017年、ニューヨークのタカ・イシイギャラリーにて「HYOMEN」展、2021年、代官山ヒルサイドフォーラムにて「TRANSFORMATION」展、渋谷PARCO GALLERY Xにて「時をかける」展を開催。国際美術展「水の波紋2021」に選出される。

柿本 ケンサク

柿本 ケンサク

デザイン・映像学部 学部長

世界へ配信された任天堂のCM
「スーパーマリオ ラン」
映画「恋する寄生虫」など、
数々の映像作品を生み出す
最前線の映像作家、写真家。

多くの映像作品を生み出すとともに、広告写真、アーティストポートレートなどをはじめ写真家としても活動。2021年大河ドラマ「青天を衝け」メインビジュアル、タイトルバックを演出。映画「恋する寄生虫」が公開された。2022年、NHK「星新一の不思議な不思議な短編ドラマ」が放映。また、現代美術家としても多くの写真作品を国内外で発表。2016年、代官山ヒルサイドフォーラムにて写真展『TRANSLATOR』 展を開催 。2017年、ニューヨークのタカ・イシイギャラリーにて「HYOMEN」展、2021年、代官山ヒルサイドフォーラムにて「TRANSFORMATION」展、渋谷PARCO GALLERY Xにて「時をかける」展を開催。国際美術展「水の波紋2021」に選出される。

Yohji Yamamotoと
コラボレーションするなど
メディア・国内外を問わず
多方面で活躍中

サイトウ ユウスケ


イラストレーター
サイトウ ユウスケ

1978年生まれ。2003年バンタンデザイン研究所卒業後、フリーのイラストレーターとして活動開始。2009年4月号から2014年3月号までMUSIC MAGAZINE表紙を担当する。近年ではYohji Yamamoto Pour ommeとコラボレーションもするなど、メディア・国内外を問わず多方面で活動中。

サイトウ ユウスケ

サイトウ ユウスケ

Yohji Yamamotoと
コラボレーションするなど
メディア・国内外を問わず
多方面で活躍中

1978年生まれ。2003年バンタンデザイン研究所卒業後、フリーのイラストレーターとして活動開始。2009年4月号から2014年3月号までMUSIC MAGAZINE表紙を担当する。近年ではYohji Yamamoto Pour ommeとコラボレーションもするなど、メディア・国内外を問わず多方面で活動中。

DWS・PERIMETRON・
millennium paradeに所属の
マルチクリエイター

森 洸大

DWS / millennium parade / PERIMETRON
色流シ家 / アートディレクター / アジテーター等
森 洸大

兵庫県家系の1990年生まれ。LA,California/神奈川県藤沢市育ち。
Vantan Design Institute 特殊メイク学科卒。
DWS主催。millennium parade /PERIMETRON所属。

卒業後約5年間バイト生活で食いしばりながら特殊メイクや造形、グラフィックなどを作りつつくすぶり過ごす。
2015年 新井緑、岩本薫と共に“極彩色流シ表現集団”DWSを結成。
2016年 佐々木集と出会い色々と共にする。
2019年 バイト生活を卒業。
2020年 PERIMETRON / millennium paradeに参入。
現在 DWS / millennium parade / PERIMETRON 三足の草鞋で活動中。

森 洸大

森 洸大

DWS / millennium parade / PERIMETRON

DWS・PERIMETRON・
millennium paradeに所属の
マルチクリエイター

兵庫県家系の1990年生まれ。LA,California/神奈川県藤沢市育ち。
Vantan Design Institute 特殊メイク学科卒。
DWS主催。millennium parade /PERIMETRON所属。

卒業後約5年間バイト生活で食いしばりながら特殊メイクや造形、グラフィックなどを作りつつくすぶり過ごす。
2015年 新井緑、岩本薫と共に“極彩色流シ表現集団”DWSを結成。
2016年 佐々木集と出会い色々と共にする。
2019年 バイト生活を卒業。
2020年 PERIMETRON / millennium paradeに参入。
現在 DWS / millennium parade / PERIMETRON 三足の草鞋で活動中。

その他の卒業生実績

学部別に絞り込む

表示中:15

  • 柿本 ケンサク

    デザイン・映像学部 学部長

    柿本 ケンサク
    柿本 ケンサク

    柿本 ケンサク

    デザイン・映像学部 学部長

    世界へ配信された任天堂のCM
    「スーパーマリオ ラン」
    映画「恋する寄生虫」など、
    数々の映像作品を生み出す
    最前線の映像作家、写真家。

    多くの映像作品を生み出すとともに、広告写真、アーティストポートレートなどをはじめ写真家としても活動。2021年大河ドラマ「青天を衝け」メインビジュアル、タイトルバックを演出。映画「恋する寄生虫」が公開された。2022年、NHK「星新一の不思議な不思議な短編ドラマ」が放映。また、現代美術家としても多くの写真作品を国内外で発表。2016年、代官山ヒルサイドフォーラムにて写真展『TRANSLATOR』 展を開催 。2017年、ニューヨークのタカ・イシイギャラリーにて「HYOMEN」展、2021年、代官山ヒルサイドフォーラムにて「TRANSFORMATION」展、渋谷PARCO GALLERY Xにて「時をかける」展を開催。国際美術展「水の波紋2021」に選出される。

  • 高谷 登来

    高谷 登来
    高谷 登来

    高谷 登来

    スカイピース × EXITのMVも手掛ける映像ディレクター

    1994年 東京都生まれ。
    日本大学を卒業後、2016年にバンタンデザイン研究所 映画映像学部2年制に入学。在学中に校外活動含めMVを6本制作。卒業後は、フリーで監督アシスタント、オフラインエディターを経て現在に至る。
    広告や音楽関係、SNS周り、WEB動画コンテンツのディレクター/エディターとして活躍中。

  • 桝田 涼太

    桝田 涼太
    桝田 涼太

    桝田 涼太

    人物写真を中心に
    広告、アーティスト撮影、LIVE撮影など幅広く活動

    アーティストフォトスタジオ所属。
    人物写真を中心に広告、アーティスト撮影、商品撮影、LIVE撮影など幅広く活動している。
    スタジオでのライティングワークなど被写体に合わせた巧みなライティングを組むことを得意としている。
    また、幅広い撮影経験から厳しい環境下での様々な撮影に対応が可能。

  • 高浜 ルーカス 栄蔵

    高浜 ルーカス 栄蔵
    高浜 ルーカス 栄蔵

    高浜 ルーカス 栄蔵

    有名スタジオ卒業後フリーランスで活躍するフォトグラファー

    ブラジル サンパウロ出身。
    2013年バンタンデザイン研究所東京校卒業。
    (株)スタジオエビスのスタジオマン、アシスタント等を経て2018年独立。フリーのフォトグラファーとして活動。

  • 中村 貴史

    中村 貴史
    中村 貴史

    中村 貴史

    様々なジャンルを幅広く手掛けるフォトグラファー

    埼玉県生まれ。デザイン会社に就職したのち、写真に興味を持ち、バンタンデザイン研究所で写真を学ぶ。人物・料理・スナップなど様々なジャンルを撮影している。高校生時代天文部に所属していた事もあり、星空を見上げては作品を撮影している。オリンパスカレッジ講師。写真関係の書籍や雑誌の執筆、写真セミナーなども行っている。

  • 山口 侑紀

    山口 侑紀
    山口 侑紀

    山口 侑紀

    スタイリッシュな映像表現を得意とし、
    ムービー・スチールと幅広く手掛けるマルチクリエイター

    1993年奈良県生まれ。スタイリストを経て、フォトグラファーHIRO KIMURA氏に師事。2022年独立後、W inc.に所属。ムービー・スチールの双方を手がけ、いずれも人物撮影を得意とし、フィルムディレクターとしても活躍の幅を広げている。

  • 島津 明

    島津 明
    島津 明

    島津 明

    スタイリッシュかつエモーショナルな表現を得意とするフォトグラファー

    1988年滋賀県生まれ。2014年
    から2020年までHIRO KIMURA氏に師事。
    独立後はW inc.に所属しBeauty Fashion を中心に幅広く活動。

  • 井出 眞諭

    井出 眞諭
    井出 眞諭

    井出 眞諭

    数多くのアーティストを手掛け現在は独立して活躍中

    2010年 バンタンフォト科卒業
    2011年 独立
    2012年 COMMERCIAL PHOTO New Generation Photographers 2012 選出
    2019年 M.I.P.設立
    2021年 株式会社 Pick and Roll 設立

  • 奥本 昭久

    奥本 昭久
    奥本 昭久

    奥本 昭久

    雑誌の表紙や写真集など有名なアーティストを手掛けるフォトグラファー

    1997年バンタンデザイン研究所卒業。
    (株)スタジオフォボスのスタジオマンを経て、フォトグラファーの内藤啓介氏に師事。2004年8月に独立し、フリーのフォトグラファーとして活躍中。代表的な仕事として、雑誌「VOICE Newtype」「週刊プレイボーイ」「Zipper」「kimono anne」、「舞台新サクラ大戦」「舞台キングオブプリズム」などの2.5次元舞台ビジュアル、「PUNYUS」「EXIEEE」「Figment」などのファッションビジュアル、「安元洋貴」「鳥海浩輔」「津田健次郎」「細谷佳正」などのフォトブック、声優関連のビジュアル、「徳永英明」「JUDE」「BLANKEY JET CITY」「Mr.Children」CD、DVDジャケットなど。

  • Takanori Okuwaki

    Takanori Okuwaki
    Takanori Okuwaki

    Takanori Okuwaki

    東京とロンドンを中心にジャンルを問わず幅広い媒体にて活動中

    フォトグラファーアシスタント、広告制作会社勤務を経て渡英。
    2016 年からは東京とロンドンを中心にジャンルを問わず幅広い媒体にて活動。

  • HIRO KIMURA

    HIRO KIMURA
    HIRO KIMURA

    HIRO KIMURA

    矢沢永吉や夏木マリなどの人気アクターからイチロー、クリスティアーノ・ロナウドなど世界のスターなど幅広く手掛けるフォトグラファー

    1999年渡米しスタイリストとして活動開始。
    2001年帰国。有名アーティストやタレント/広告/コレクション等のスタイリングを担当。2008年よりカメラマンに転向。矢沢永吉、桑田佳祐、ジャニーズや48グループをはじめとするアーティスト、渡辺謙、木村拓哉、石原さとみ、本田翼、等のアクター、クリスティアーノ・ロナウドやイチローなどアスリートと、ポートレートからTOYOTA等の日本を代表するナショナルブランド、YOHJIYAMAMOTO等のメゾンのコマーシャルやマガジンまでと広く支持され続けている。近年ではムービーディレクターとしての活躍も目覚ましい。シャープでスタイリッシュな人物撮影を得意としながらも、その作品には被写体自身の内面、まだ見ぬ側面が映し出されている。

  • 川田 真梨子

    川田 真梨子
    川田 真梨子

    川田 真梨子

    クライアント様と自身だからこそ作れる”魅せる仕掛け”とお客様と”コミュニケーションが生まれる”デザインを製作

    アパレルブランド:devil-eye/I'm not "evil".
    クライアント様と自身だからこそ作れる”魅せる仕掛け”とお客様と”コミュニケーションが生まれる”デザインを製作します。
    情熱的に絵の具にまみれる為に、ライブペイントをします。

  • 岡本 和樹

    株式会社INFAS パブリケーションズ

    岡本 和樹
    岡本 和樹

    岡本 和樹

    株式会社INFAS パブリケーションズ

    世界的ファッションメディア「WWD」のWEBデザインを担当

    1989年生まれ。大学卒業後、バンタンデザイン研究所グラフィックデザイン学科に入学。
    在学中からインターンシップにて経験を積み、卒業後インファスパブリケーションに入社。主にWWD媒体をメインにホームページ、タイアップ案件などのWEBデザインを担当。

  • 岩本 薫

    DWS

    岩本 薫
    岩本 薫

    岩本 薫

    DWS

    DWSに所属しKing Gnu等のアーティストやMVなどにもアートワークを提供

    バンタンデザイン研究所を卒業。
    411magazine等にアートワークを提供しつつ2015年からDWSとしても活動。
    king gnu等のアーティストMVなどにもアートワークを提供。

  • 榎本 マリコ

    榎本 マリコ
    榎本 マリコ

    榎本 マリコ

    チョ・ナムジュの小説「82年生まれ、キム・ジヨンの挿絵等を手掛けるイラストレーター

    1982年生まれ。
    2003年 スタイリスト科卒業。
    個展やグループ展で、植物や動物などに顔を覆われたポートレートを中心に発表する他、近年では書籍の装画、演劇のビジュアル、CDジャケットなど様々なジャンルのアートワークを担当し、チョ・ナムジュの小説『82年生まれ、キム・ジヨン』(筑摩書房)、川上未映子の連載小説「黄色い家」(読売新聞)の挿絵などを手がけている。

27件中15件表示
読み込み中